2025年 新築計画で大切な照明計画 豊橋市の伴工務店

愛知県・静岡県を中心に天然の木材を使った注文住宅の「伴工務店」のブログページ
スタッフブログ

照明器具のあれこれ【2025】豊橋の伴工務店

マイホームを考える時に間取りやキッチンやお風呂などの設備関係、建物の外観など考える方は多いと思います。他に生活するには欠かせないものの一つに照明があります、これは意外と忘れがちなところではないでしょうか。照明は明るさを求めるだけでなく、空間の広さやその場の雰囲気や時間を作る大切な素材でもあります。マイホームをお考えのみなさんの照明選びのポイントとして参考になればと思います。
照明の種類
・シーリングライト
シーリングライトは天井に直接取り付ける照明器具のことです。
天井から部屋全体を照らすので一般的に主照明で使用されることがおおいです。
よく使われているタイプですのでご存じの方も多いのではないでしょうか。部屋全体を明るくするタイプの照明ですのでおしゃれ感やかっこよさを求めるには向いてないかもしれないですね。
・ペンダントライト
ペンダントライトはネーミングからも分かるとおり吊り下げタイプの照明器具です。
天井が高い場所(吹抜け)やダイニングテーブル、最近ではキッチンの吊戸棚が無い間取りも多く、その場合はキッチンの手元灯にも使用されています。
おしゃれな感じな照明器具が多く、インテリアの一部としてもいい雰囲気が作れます。
先述のシーリングライトより照らす範囲は狭くなりますので主照明としては明るさが足りなく感じると思います。
・ダウンライト
ダウンライトとは天井へ埋め込みタイプの照明器具のことです。
照明器具が見えない為、室内をすっきりした感じを出すことが出来ます。
トイレや収納内など狭い場所へ取り付けても圧迫感を感じません。
リビングなど広い場所でも先述のシーリングライトの周りにダウンライトを配置して其々別々で点灯できるようにしてダウンライトだけ点灯して間接照明的な使い方も出来ると思います。
天井に埋め込む為に予め設置場所を決めておく必要があります。
最近はLED電球が主流になり照明器具とLED電球が一体化した器具もあります。
そのためLED電球が切れた時は器具そのものを交換しなければならないケースもあります。
その場合は自分で交換するのは難しいくなるのでその点も考慮したほうがいいかもしれませんね。
特に吹抜けや天井が高い場所への設置は良く考えてください。
・ブラケットライト
ブラケットライトとは主に壁へ取り付けるタイプの照明器具のことです。
装飾性がある照明も多く、壁のアクセントやインテリアとしても使用することが出来ます。
光の向きも上下左右を照らすタイプのものがあり自分好みの雰囲気づくりがしやすいと思います。
照明が照らす範囲は狭いため主照明としてではなく補助照明として使うほうがいいと思います。
・スポットライト
スポットライトは部分的にたらしたい場所がある時に主に使う照明です。
照らす方向や角度などを変えることが出来ます。
壁の絵画や写真などディスプレイを強調する為に光を当てたり、キッチンの手元灯などに使用します。
かっこいいスポットライトもあります、上記の特性を生かして最近ではリビングで使われることもあります。
レールを設置して住み始めてからもっと明るくしたければ数を増やすことも可能です。

照明器具は住まいには無くてはならないものです。
住まいは玄関、リビング、廊下、キッチン・トイレなどの水廻り、収納、寝室、子供室といろんな場所で構成されています。
室内の照明の紹介でしたがポーチライトや門灯等の室外の照明計画も必要になってきます。
照明器具はいろいろな種類があります、明るさは当然ですが其々の特性を考慮して設置場所や目的に合わせて選ぶことが重要です。
照明器具に使用される電球の色も電球色や乳白色などありますので其々の場所で選ぶことも忘れずにおくといいです。
また実用性だけでなく、照明器具を直接見えないようにして間接照明を取り入れることで自分好みの雰囲気で時間を過ごせる遊び心もあるといいと思います。

浜北・浜松・三ケ日・天竜・湖西市・新居・磐田市・袋井市・掛川市・その他静岡県西部
豊橋市・豊川市・田原市・蒲郡市・岡崎市・新城市・その他三河地区 
伴工務店の注文住宅の施工エリア(静岡県・愛知県)